日本代表

バスケ日本代表ジェイコブス昌の身長は?高校は?経歴についてまとめてみた!

若手のホープ、ジェイコブス昌選手、

横浜Bコルセアーズのユースチームでプレイし、トップチームでBリーグデビューをはたし日本代表にも選出されました。

経歴や実績、プレイスタイルについてまとめてみました。

ジェイコブス昌の身長、経歴は?

ジェイコブス昌選手は2004年4月13日生まれの現在20歳です。

ポジションはSGですが、身長は203cm、体重102㎏と恵まれた体格を誇ります。

ジェイコブス選手は米軍であった父と日本人の母との間に誕生し、

生まれは神奈川県横浜市ですが、生まれてから数か月後に家庭の事情で渡米することになり幼少期からアメリカのカリフォルニア州で生活しています。

バスケット好きの母親の影響もあって4歳ごろからバスケットボールを始めたとのことです。

アメリカでずっとプレイしていたジェイコブス選手でしたが、高校生のときにコロナウイルスによってバスケットができなくなり祖母がいる南舞岡に移り住み、2021年1月に横浜BコルセアーズのユースU‐18に加入しています。

日本では東京インターンスクールで勉強しながら横浜Bコルセアーズでプレイしていました。

活躍が認められ、トップチームにも参加しBリーグデビューも果たしました。

その後オーストラリアのエリート育成プログラムNBAグローバルアカデミーに参加し、

現在は、NCAAディビジョン1のハワイ大学でプレイしています。

2024年パリオリンピック日本代表に20歳で選出されました。

横浜Bコルセアーズでのジェイコブス昌の実績

横浜Bコルセアーズのユースチームに加入したジェイコブス選手は、

7月に行われたB.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2021で1試合43得点、29リバウンドというスタッツを残しています。

この活躍もあり、夏の期間にはトップチームの練習に参加するようになりました。

そしてトップチームとの練習で経験を積み大きく成長を遂げたジェイコブス選手は、

今後の可能性やポテンシャルだけでなくバスケットボールにかける熱量や向き合い方といった練習に臨む姿勢の部分も評価されて、

2021年の9月にトップチームと特別指定契約を結んでいます。

B1史上最年少の17歳5か月11日での入団です。

また特別指定期間中もU18での活動を継続しておこなっていました。

ジェイコブス選手のバスケに対する姿勢というところで以下のようなエピソードがあります。

当時の横浜Bコルセアーズでの話によると、ジェイコブス選手は体育館に一番にきて練習し、集合がかかっても選手が集まるまでボールをもって練習していたとのことです。

少しの時間も無駄にしたくない、ボールになるべく触れていたいというバスケットボールへの強い気持ちがうかがえますよね。

そんなジェイコブス選手のBリーグデビュー戦は2021‐22シーズンの11月13日の宇都宮戦です。

1分28秒の出場で、オフェンスリバウンド1つとスティール1つを記録しました。

17歳7か月0日という当時のBリーグ最年少出場記録を更新しました。

その後エントリーされることが少なかったジェイコブス選手でしたが、

12月11日以来久しぶりにベンチに入った2月2日の渋谷戦では第4Q、残り1分36秒で出番が訪れ、初シュート初得点を記録します。

森井選手のドライブからのパスをリング下で受けて左手で押し込みました。

このシュートを決めてハーパー選手の最年少得点記録を17歳9か月20日に塗り替えました。

特別指定選手として在籍した2021‐22シーズンは4試合の出場で合計6分44秒しかプレイタイムはもらえませんでしたが、

FGは2/3で3ポイントシュートも1本決めて5得点、1リバウンド、1スティールを記録しました。

トップチームの活動と並行して行っていたユースチームでの活動では、

B.LEAGUE U18 INTERNATIONAL CUP 2022代替大会の決勝で、レバンガ北海道U18に54対73で勝利して優勝を飾っています。

この大会では、ジェイコブス選手のダンクシュートが何本も見られました。

パスをスティールしてから速攻ワンハンドダンクやアリウープパスをもらってから両手ダンク、インサイドに切り込んでからの両手ダンク。

ポテンシャルの高さに驚かされました。

NBAグローバルアカデミーに加入!

その後、ジェイコブス選手はNBAグローバルアカデミーのトライアウトに合格し、オーストラリアに渡ります。

NBAグローバルアカデミーとはアメリカ以外の世界各地から将来有望な選手を集めて育てるオーストラリアにある機関です。

年間受け入れ人数はわずか16人となっていてトライアウトを通過できるのは世界のエリート選手の中でもごくわずかです。

NBAグローバルアカデミーに入るとNBA公認のトレーニングコーチなど優秀な指導者のもとでトレーニングを受けられるようになります。

NBAグローバルアカデミーはNBAでプレイするジョシュ・ギディー選手などNBA入りした選手も輩出していて、

将来NBAに入るようなポテンシャルを持った選手が練習する素晴らしい環境です。

ジェイコブス選手はそのような環境で日々プレイしてきました。

あまり日本代表に選ばれるまではあまり知られていない選手だったと思いますが、将来が楽しみな選手のひとりです。

その後、グローバルアカデミーを卒業後はアメリカのNCAAディビジョンIのハワイ大学でプレイしています。

FIBA U19 バスケワールドカップ2023でベスト8に導く活躍

FIBA U19 バスケワールドカップ2023では、全7試合でスタメン出場して、日本代表のエースとして活躍しました。

ジェイコブス選手は、6試合でチーム最多得点を記録しています。

7位決定戦でカナダに敗れましたが、U19日本代表は8位、

八村選手、西田選手らを擁した2017大会の過去最高成績10位を超える結果を残しました。

今では日本代表で3ポイントシュートを武器に活躍していますが、

当時から3Pシュートを積極的に狙う姿勢、3Pを打つまでの動きも滑らかで、

3Pシュートへの強いこだわりが感じられました。

まとめ

ここまでジェイコブス昌選手についてお伝えしてきました。

日本代表での活躍はもちろん、今後の進路も楽しみな選手の一人ですよね。

日本代表

-日本代表